2008年12月21日

藤七温泉

P7120183.jpg


藤七温泉は、八幡平の景勝が眼前に広がる、東北最高地 海抜1,400mの秘湯です。一帯は八幡平温泉郷として、国民保養温泉地にも指定されています。

<温泉紹介>
■温泉名
藤七温泉(とうしちおんせん)
■泉質
単純硫黄泉
■温泉適応症
神経痛・慢性消化器病・糖尿病・高血圧症・皮膚病・動脈硬化症・婦人病など
■温泉の色
白濁色
■源泉温度
91度
■特徴
海抜1400メートルの東北最高所の温泉。

<施設紹介>
■施設名
彩雲荘
■所在地
岩手県八幡平市松尾寄木北の又
■浴場
男女別内風呂・露天風呂、混浴露天風呂
■特徴
雄大な岩手山と八幡平の景勝が広がるやすらぎの宿。秘湯を守る会会員の宿。

P7120182.jpg  P7120180.jpg
藤七温泉 彩雲荘


藤七温泉は、八幡平の登山口にほど近く、日本秘湯を守る会会員の宿でもあるので、八幡平の帰りに立寄ってみました。

彩雲荘は見通しのよい道路沿いあり、湯煙を上げ、硫黄臭漂う秘湯ムード溢れる温泉宿でした。

混浴の露天風呂もありますが、男湯の方に入りました。

開放的な浴室は、露天風呂と繋がっていて、木造の浴槽が歴史と情緒を感じさせます。

白濁した温泉は、熱めの湯が好きな私でも、長く入っていられないほど熱いです。露天風呂の方は更に熱く、1分と入っていられないほどです。

藤七温泉では、源泉から引いたお湯を薄めたり循環させたりすることなくそのまま浴槽に用いているとのことです。

純度100%の温天然温泉成分を堪能できるワイルドな山の温泉なのです。


P7120184.jpg
藤七温泉から望む八幡平
八幡平登山履歴へ


banner_03.gif にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ


なんちゃって百名山TOPへ
posted by Cruiser at 09:36| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日本百名山 出で湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

くちこみブログ集(国内旅行): 八幡平温泉郷 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「八幡平温泉郷」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: くちこみブログ集(国内旅行)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2009-01-21 07:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。