2014年11月03日

槍ヶ岳A 北鎌尾根

<登山日>2014/9/13(土)-15(月)
<天 候>晴れ
<コース>
(1日目)
上高地[約1500m]〜(120分)横尾〜(90分)水俣分岐〜(60分)水俣乗越[約2480m]〜(90分)間ノ沢出合[約1900m] 幕営
(2日目)
間ノ沢出合〜(20分)北鎌沢出合〜(120分)北鎌沢のコル〜(120分)天狗の腰掛〜(120分)P11〜(180分)北鎌平〜(60分)槍ヶ岳山頂[約3180m]〜(60分)殺生ヒュッテ[約2850m]
(3日目)
殺生ヒュッテ〜(60分)水俣分岐〜(90分)横尾〜(110分)上高地
<標高>約3180m(槍ヶ岳山頂)
<歩行高低差>約1680m
<歩行時間>:(1日目)6時間 (2日目)11時間20分 (3日目)4時間20分 

P9140019.JPG    
槍ヶ岳山頂より北鎌尾根を見降ろす。(2014/9/14)


槍ヶ岳・北鎌尾根より
一度登ってみたいと思っていた北鎌尾根、今回その機会に恵まれました。
ルートは上高地から水俣乗越を経由して、北鎌沢より尾根に取付きました。
3連休とあって、バリエーションルートにしては登山者で賑わっていました。

北鎌は体力とルートファインディングと言われますが、とかくピークを巻きたくなりますが、あまり巻きすぎると、登り返すのが大変で、できるだけ尾根通しに進むのがよいようです。

山頂直下の2ピッチのルンゼではロープをだして登りました。

初日の水俣乗越で体力を使い果たし、肝心の北鎌尾根ではどうなるかと思いましたが、なんとか山頂を踏むことができ、喜びひとしおでした。
同行者に感謝してます。


はじめての槍ヶ岳登頂        
槍ヶ岳〜北穂高縦走記録

banner_03.gif にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ

 
なんちゃって百名山TOPへ
posted by Cruiser at 12:17| 長野 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日本百名山 登山履歴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理人様

突然申し訳ございません。
IVSテレビの九重と申します。
現在弊社制作中のテレビ番組で筑波山の画像を探しております。
そこで2008年3月26日掲載の『筑波山』というタイトルの記事に添付されております、筑波山の画像データをお貸し頂けないか、ご相談をさせて頂きたくご連絡致しました。
恐縮ですが、ご確認の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
Posted by IVSテレビ 九重 at 2014年12月11日 01:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。