丹沢山地の基盤を形成する約500万年前の地下深所で、結晶・固化した 石英閃緑岩の裂け目に沿って、長い年月をかけ涵養された温泉です。
<温泉紹介>
■温泉名
いやしの湯
■泉質
カルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉
■温泉適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病など
■温泉の色
無色透明
■源泉温度
36.8度
■特徴
丹沢山地の北側にある温泉。
<施設紹介>
■施設名
いやしの湯
■所在地
神奈川県相模原市緑区青根807-2
■浴場
男女別内湯・露天風呂
■特徴
緑の休暇村センターと併殺されている日帰り入浴施設。
いやしの湯
奥相模湖近くの道志・青根緑の休暇村にある町営の日帰り温泉施設。
今回は沢登の帰りに寄りましたが、ここは以前蛭ヶ岳に登った際に立ち寄ったことがあり、今回2回目の立ち寄りとなりました。
登山を始めた頃を思い出させる場所です。
丹沢周辺のこれまでに立ち寄った温泉(意外に少ない!)
中川温泉
七沢温泉@
七沢温泉A
なんちゃって百名山TOPへ
【関連する記事】