2015年01月16日

小淵沢温泉・スパティオ小淵沢

小淵沢温泉は、八ヶ岳高原の標高1000メートルに位置し、周りを赤松林に囲まれ、1500メートルの地底から湧き出る天然ミネラル温泉です。

<温泉紹介>
■温泉名
小淵沢温泉(こぶちざわおんせん)
■泉質
ナトリウム塩化物炭酸水素塩温
■温泉適応症
神経痛、筋肉痛、五十肩、慢性消化器病、痔疾など
■温泉の色
淡黄褐色
■源泉温度
58.5度
■特徴
八ヶ岳山麓、小淵沢に湧く温泉。

<施設紹介>
■施設名
延命の湯
■所在地
山梨県北杜市小淵沢町2968-1
■浴場
男女別内湯・露天風呂
■特徴
道の駅・スパティオ小淵沢内にある日帰り入浴施設。
延命の湯(スパティオ小淵沢)

八ヶ岳周辺の温泉はもう出尽くした感はありますが、ここをUPするのを忘れていました。

ここは既に3回くらい入浴したことがあり、最近では北八ヶ岳縦走の帰りに立ち寄りました。

道の駅内にあり、小淵沢ICのすぐ近くで利用頻度も高い入浴施設です。

それでいて本格的な温泉を味わえる貴重な存在です。

日本列島の基盤の裂目に長い歳月をかけて蓄積され、高濃度のミネラル成分を含んでいます。

お湯は少し黄色味がかった淡い濁り湯です。

南欧をイメージしたお洒落な大浴場のほか、露天風呂、気泡バス、サウナ等があります。

食事も蕎麦を中心としたもので、日帰り温泉では珍しくちゃんとしたものが食べられます。


八ヶ岳周辺の温泉
音無の湯
親湯温泉
奥蓼科温泉郷 渋温泉
黒沢鉱泉
原村八ヶ岳温泉
八峯苑鹿の湯
泉温泉健康センター
清里温泉(天女の湯)
甲斐小泉温泉
海尻温泉(灯明の湯)
北八ヶ岳松原湖温泉
稲子湯温泉
本沢温泉
高根温泉(たかねの湯)


banner_03.gif にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ


なんちゃって百名山TOPへ
posted by Cruiser at 06:23| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本百名山 出で湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。