2008年04月04日

本醸造 武尊の雪

群馬県最北部に位置し、昔ながらの田園風景が広がる川場村。本醸造「武尊の雪」は、尾瀬連峰武尊山に降る豊富な雪や雨が尾瀬の大地でゆっくりと濾過されたまろやかでほのかに甘い天然水で醸し上げたお酒です。

本醸造
■アルコール度:15〜16度 ■日本酒度:+4.0
■精米歩合:65%
■容 量 (ml):1800 / 720 / 300
■特徴:辛口ですっきりした飲み心地。
Pc300018.jpg

群馬県北部でしか出会えないレアものです。
尾瀬の酒「水芭蕉」や上州の地酒「谷川岳」と同じ蔵元「永井酒造」のお酒です。

家永井酒造株式会社
●所在地 群馬県利根郡川場村
●創業  明治19年
永井酒造鰍フホームページ

源水仕込「谷川岳」へ


banner_03.gif にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ


なんちゃって百名山TOPへ
posted by Cruiser at 07:25| 長野 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 地酒の百名山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とっても素敵なブログですね。
参考にさせていただきます。

またお伺いしますね!
Posted by かよりん at 2008年04月03日 20:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。