テレキャビンのアルプス平駅から五竜岳山頂までは、遠見尾根を通り5〜7時間を要します。
白馬五竜スキー場に架かるテレキャビン。スキーシーズン、グリーンシーズンと年間を通じて利用されているゴンドラです。


白馬五竜テレキャビンは、山麓のとおみ駅から標高1515mの
アルプス平駅全長2013mを所要時間8分で結ぶ、8人乗りのゴ
ンドラリフトです。
アルプス平では、雄大な北アルプスの大パノラマが広がり、
360°の迫力ある展望を望めます。
また、3万uの広大な山腹におよそ150種類30万株もの花々
が咲き乱れる、「五竜アルプス山野草園」で美しい高山植物
を観賞することができます。


(左)とおみ駅
(右)アルプス平駅からの眺望

<ゴンドラの施設概要>
全 長:2,013メートル
高低差:699メートル
定 員:8名
毎時輸送人員:2,400人
運転速度:秒速5メートル
所要時間:8分
方 式: 単線自動循環式
事業主:信州塩嶺高原開発(株)
白馬五竜テレキャビン
*五竜アルプス山野草園
白馬五竜テレキャビンで8分、3万uの広大な山腹におよそ150種類30万株もの花々が咲き乱れ、特に高山植物の女王といわれるコマクサの群生を観賞することができます。
五竜岳登山は、八方尾根から登り、下山でこのテレキャビンを利用するコースもあります。八方尾根のゴンドラとリフトを乗り継ぎ、第1ケルンから八方池へと八方尾根自然研究路をたどるルートです。
八方尾根へは、白馬観光開発(株)が運営する八方尾根ゴンドラリフト「アダム」があります。


白馬八方ゴンドラリフト「アダム」
全長2046m、6人乗り(八方駅⇔兎平駅)
五竜岳登山履歴へ
なんちゃって百名山TOPへ